明治学院大学情報科学融合領域センター

ABOUTセンターについて

情報科学融合領域センターとは

明治学院大学情報科学融合領域センターは、明治学院大学の人文学・社会科学系の諸学部と情報数理学部が有機的に連携し、国際的に先端的な研究活動を行うためのプラットフォームです。本センターでは、国内外の研究機関、行政、民間企業との共同研究を積極的に進め、先端研究を推進していきます。

理念・目的

光は粒子なのか波なのか? アインシュタイン、ボルン、ボーアなど、20世紀初め​の物理学の巨人たちを悩ませた有名な問題です。光や電気などのさまざまな物理現象が粒子として​の性質と波としての性質を併せ持つことは、「粒子と波動の二重性」と呼ばれます。一見すると相容​れない2つの性質はのちに「量子」という概念にまとめられ、量子力学という新しい学問への道を​開きました。今日、世界各国が競って研究を進めている量子コンピュータ(それが開発されると、​複雑な暗号があっという間に解かれてしまう可能性があります)に通じるブレークスルーです。

今日の世界では「情報」が大きな鍵を握っています。では情報とはモノなのでしょうか、コトなの​でしょうか? 情報理論によれば、情報は情報量として数値化でき(“何ビットの情報”)、大小を​論じることのできるモノ的な性質を備えています。一方、フェークニュースを含め、世界を駆けめ​ぐる情報、私たちが日々語り合うさまざまな“事実”は、コトとしての性質(社会的な「事柄・事​態」としての性質)を持っています。生成AIから得られる情報は、モノとコトの両面を備えている​と言えるのかもしれません。

情報科学融合領域センター(Center for Interdisciplinary Informatics)は、こうした「情報の二重​性」に注目するセンターです。モノを対象としてきた自然科学系の学問、コトを対象としてきた人​文学・社会科学系の学問が相互に刺激し学びあう場を提供すること、それが私たちの目的です。情​報科学を中心とした“理系”と人文学・社会科学の背景をもつ“文系”が連携する先端的かつ先駆​的な共同研究、AI・情報技術の進展が社会にもたらす影響についてのワークショプ開催、明治学院​大学発の研究成果の発信、国内外の研究者との協働・交流など、センターが構想するミッションは​多様です。志をもつ人々が自由に集うオアシスとして、センターが明治学院大学発の新しい波にな​ることを願っています。

センター構成図

情報科学融合領域センターでは、明治学院大学の各学部、センターと連携しながら、​国内外の研究機関、行政、民間企業との共同研究を積極的に推進していきます。